さとうメンタルクリニックのホームページをJimdoというシステムを使って立ち上げ、そして独立したブログをこのBloggerで作っております。
まだはじめたばかりですが、Bloggerの使い心地について書いてみます。
私は2年ほど前までは、FC2やアメーバでブログをやっていたことがあるものの、最近の事情には疎いものです。
ですから、現時点での他のシステムとの比較というのはわかりませんが、
とりあえず、このブログはいいですね。
まず、ブログ全体のデザインですが、わりと適当に作ったにしては、いい感じにできたと思います。
用意されているテンプレートがよいのでしょう。
背景画像をオリジナルなものに、など考えてはいますが、今のままでも当面はよさそうです。
それと、サイドスペースに並べるアイテムがいろいろ用意されていて、なかなか楽しい。
ただ、これを貼り付けすぎると、最初の画面表示に時間がかかる、重いページになるようですので、気をつけいないといけませんね。今でもちょっと多いので、不要なものはけずっていきます。
記事への画像の貼り付け具合がよい。
大きさが、小、中、大、特大、オリジナルと選べて、縦長の画像であればかなり大きく表示でき、迫力があります。
私は、Picasaウェブアルバムに画像をアップロードして、そこから貼り付けるようにしています。
なんといってもよいのは、Google提供なだけに、アクセス解析がとても充実してすばやい点でしょう。
時間ごとのアクセス数がすばやく表示されるし、ページごとのアクセス、リンク元、検索語、アクセス者の地域など、いろいろな情報がわかります。
これを見ると、なぜかアメリカやマレーシアからのアクセスもあるんですね。
そして、Jimdoがホームページでありながらブログの機能もそなえているように、このBloggerはブログなのにホームページ様の機能をそなえています。
ブログ記事とは別に「ページ」というのが10個まで設定できて、そこでは一定の情報提供ができるようになっています。
とりあえず、「さとうメンタルクリニックについて」というタブを作って、ホームページのトップと同じ情報を載せてみました。どうでしょうか。
ここのところをもう少し充実させれば、ホームページのようなブログも作れそうです。
まあ、最近はブログとホームページの垣根もだんだんなくなってきているということでしょうか。
2011年4月12日火曜日
2011年4月9日土曜日
川口駅前医療モールへの道のり
川口駅から川口駅前医療モール(リビオアクシスプレイス)への道のりの記事を書きましたが、今回はその写真を編集してビデオクリップにしてみました。
はじめてのYouTubeへの投稿。
これは、Googleの提供するフリーソフトPicasaを使って制作しました。
ブログ関連の画像の編集や投稿なども、ほとんどこれでやっております。本当によくできたソフトですね。
はじめてのYouTubeへの投稿。
これは、Googleの提供するフリーソフトPicasaを使って制作しました。
ブログ関連の画像の編集や投稿なども、ほとんどこれでやっております。本当によくできたソフトですね。
リビオアクシスプレイス401号室
さとうメンタルクリニックは、リビオアクシスプレイス401号室に開業予定です。
平成23年9月1日です。
医療モールへの入り口は、六間通りから見て向かって左手にあります。
ちなみに、マンションへの入り口は別になっています。

平成23年9月1日です。
リビオアクシスプレイスは、上層がマンションで1階から4階にテナントが入る複合ビル。
地上23階、地下1階。
高さ76.3m。
高さ76.3m。
医療モールへの入り口は、六間通りから見て向かって左手にあります。
ちなみに、マンションへの入り口は別になっています。
4階
3階
2階
皆様には、大変お世話になります。
では、中に入ってみましょう。
正面には1階の見取り図があります。
左手には、2階から4階に通じるエレベーターが。
4階まで上がってみましょう。
4階の見取り図。
手前にいしい整形外科があります。
401号室は、奥ですね。
ここには、以前はこのビルテナントを管理する、
GA管理サービスさんの事務所が入っていたのです。
そして、いよいよ……
扉を開けると、そこは……
2011年4月5日火曜日
さとうメンタルクリニックへの道のり 後編
さとうメンタルクリニックへの道のり、後編です。
今回で到達します。
なんといっても、駅から3分、近いですから。
駅の東口を出ると、そこはそのまま歩道橋になっています。
こういうのを、ペデストリアンデッキと言うんですってね。(ウィキペディアより)
出た方向に、まっすぐ、かわぐちキャスティの方向に向かっていきます。

今回で到達します。
なんといっても、駅から3分、近いですから。
駅の東口を出ると、そこはそのまま歩道橋になっています。
こういうのを、ペデストリアンデッキと言うんですってね。(ウィキペディアより)
出た方向に、まっすぐ、かわぐちキャスティの方向に向かっていきます。
つきあたりには、人魚の像があります。
そこを右に曲がります。
さらに歩道橋を歩いて、・・・・
バスのりば案内図のある階段を降ります。
下を見ると、右手が川口本町大通り、左手が六間通りになります。
クリニックの入る医療モールがあるのは、六間通りの方です。
実は、もうすでに見えているんですね。
階段を降りたところ。道の左側の歩道を歩いていくのがよいでしょう。
六間通りの右側に建っている2つのビルのうち手前の方が、
めざすリビオアクシスプレイスです。
これです、これ。
高層マンションとテナントの複合ビル。
到着です!
2階から4階部分が、
川口駅前医療モールになっています。
この4階に、さとうメンタルクリニックがオープンします。
9月1日ですよ!
2011年4月4日月曜日
さとうメンタルクリニックへの道のり その1
と、いうわけで、川口駅ホームから、
さとうメンタルクリニックがオープンする予定の川口駅前医療モール(リビオアクシスプレイス内)
への道のりを説明します。
川口駅は、京浜東北線の上下線が停車するホームが一つあります。
そこから、階段を上がって、橋上駅舎に向かいます。
さとうメンタルクリニックがオープンする予定の川口駅前医療モール(リビオアクシスプレイス内)
への道のりを説明します。
川口駅は、京浜東北線の上下線が停車するホームが一つあります。
そこから、階段を上がって、橋上駅舎に向かいます。
節電のために、エスカレーターは止まっておりますね。
階段を上がると、北向きに改札があります。
改札は1つだけですから、わかりやすい。
改札を出たら、右手の東口に向かいます。
そごう、かわぐちキャスティ、キュポ・ラといった建物があります。
節電で薄暗い駅内から、東口出口へ急ぐ人々。
で、つづきは次の記事で。
って、たどりつくまで、どれだけかかるんだー、っと言われそうですが。
ネタが少ないので、小出しにしています。
ネタが少ないので、小出しにしています。
登録:
投稿 (Atom)